top of page

​会社方針

企業理念

尾本住建 五つの理念

​企業
理念

尊重・承認・信頼・成長・貢献

お客様・協力業者様・社員・アルバイト・会社関係者問わず尊重し、意見を出し合い、会社環境の改善に繋がる案が出れば素直に承認し実行する。仲間達との信頼を深め、お客様からの要望を叶え、信頼を得、次なる仕事に繋げる。建築リテラシー力を高め、建築専門企業として成長し、社会への貢献を果す。

行動指針

尾本住建 行動指針七項目

行動
指針

1.目標  

私たちは、「建設業務に従事するその業界のプロ集団であり、より良い住まい造りをお客様にお届けすることで、社会に革新と感動」を目標とします。この目標の達成を最高の喜びとして、お客様・会社の仲間・協力業者様と共に行動します。

 

 2. 健康

健康とは、身体的・精神的に完全に良好であり、環境の変化に適応して自分の能力を存分に発揮できる状態です。私たちは日頃から健康の状態を高めることに努めます

 

3. 挨拶

挨拶とは、礼儀を超えた素晴らしい「チカラ」を発揮するものです。私たちは相手を気持ちよくする挨拶を実践し、最高に「チカラ」が発揮される空間創りに努めます。

 

4. 話し合い

話し合いとは、単なる意思疎通だけでなく、互いの仕事に対する気持ちを高め、大きな力と行動力を与え合うものです。私たちは議論に際し、互いの意識や価値観の違いを受け容れ、積極的議論による新たな価値を共に創造します。

 

5. 時間

時間を効果的に使うことは、目標を最高な形で達成するために不可欠です。私たちは業務の時間効率を改善し続けます。改善によって生まれた時間は、新たな価値創造と能力開発のために投資します。

 

 6. 自己啓発

私たちは建設業を行う上での専門的な知識について常に学ぶ向上心を持ちます。その向上心から得た知識、アイディア、経験を仲間と共に共有し、新たな情報も貪欲に収集し、自己啓発に努めます。

 

7. 挑戦

私たちが抱える困難は、すべて乗り越えられるものばかりです。私たちは、いかなる困難にも果敢に挑戦し続け、仲間は全力で支援します。そして積極的な挑戦を奨励し、失敗しても学びの経験として次に生かします。

お客様方針

尾本住建 お客様方針

お客様
方針

私たちの給料はすべてお客様から頂いています。常にこの意識を持ち、感謝の心をもってお客様に接します。お客様への活動こそがすべてに優先する活動です。

 

常にお客様を最優先として行動し、お客様からのお申し出に対しては、迅速かつ適切に、そして誠意をもって最後まで対応します。

 

私たちの基本はお客様商売です。お客様が気持ちよく過ごせるような常に明るく元気な挨拶、ていねいな言葉使い、清潔な身だしなみを心がけます。


お客様の現場は自分の家を新築しているような気持ちで常に意識を持ちその日の業務終了時には現場の清掃を心がけます。

 

私たちは常に尾本住建㈱の社員だという意識を持ち、事業場内外を問わずお客様に迷惑なくわえタバコなどは絶対にしないように心がけます。

 

電話の応対ではお客様からの問い合わせを最優先に対応し、電話口で取り次ぐ場合はお客様に失礼のないように直ちに取り次ぎます。

 

私たちは、お客様からの信頼を一番の大事と考えています。そのためにコンプライアンス(法令順守)を重視し関連する法規や社内基準を遵守します。

 

私たちはお客様から頂くクレームはより良い住宅造りや現場環境の向上、サービスのための指針と考えます。クレームは最優先事項として素直に受け止めて処理し、お客様の声を全身で聞きます。

 

お客様の大事な個人情報は適切な管理を行い、必ずプライバシーを守ります。 私たちはお客様への感謝を言葉として表すために、心からの「ありがとうございます」をお客様に伝え続けます。

社長メッセージ

社長​メッセージ

日本は、水と森の国です。 わたしたちは暮らしのあらゆる場面で、木と深い関わりをもってきました。 尾本住建では 、日本で古来より伝え・育てられてきた木造建築にこだわり、 平成3年(1991年)の創業より現在に至るまで、徳島・香川・愛媛の3県にまたがり 数々の住宅を施工させて頂きながらお客様に満足を、ご提供してきました。 これからも、日本の歴史の中で、洗練されてきた技術を土台に、 現代の感性をプラスした弊社ならではの、高度な住環境をご提案していけるよう 努力を続けてまいります。

尾本住建株式会社

​代表取締役 尾本幸正

会社沿革

会社沿革

並んだ本

尾本住建は1993年に創業しました

1991年3月(平成3年)
尾本住建有限会社を設立し創業


1993年3月(平成5年3月)
尾本住建株式会社設立 

徳島県知事登録 

(般-13)第5881号


1993年8月(平成5年8月)
尾本住建一級建築士事務所開設

徳島県知事登録(般-5)

第81111号


1996年3年(平成8年3月)
尾本住建株式会社

「年輪の会」 発足


1996年10月(平成8年10月)
香川県丸亀市三条町に

丸亀営業所を設立


1996年12月(平成8年12月)
住宅性能保証制度加入 

登録番号(1-3601) 

第00166-6号


1997年10月(平成9年10月)
香川県三条町に展示場

「セルシオン」オープン


2000年8月(平成12年8月)
住宅完成保証制度及び

住宅完成代替履業者加入 

登録番号第1種

登録10016222号


2001年1月(平成13年1月)
徳島県東みよし町に

展示場「樹穏」オープン


2008年1月(平成20年1月)
知事許可から国土交通大臣許可

(特--19) 第22493号に変更


2008年4月(平成20年4月)
香川県仲多度郡宇多津町に

展示場「和嘉」オープン


2010年10月(平成22年10月)
社団法人 

日本木造住宅産業協会に加入


2013年3月(平成25年3月)
尾本住建の行動指針

としてクレドを制定

 

2016年5月(平成28年5月)
ZEHビルダーに登録

 

2017年5月(平成27年8月)

展示場「和嘉」

リニューアルオープン
 

2018年11月(平成30年11月)
行動指針に加え

「お客様方針」を制定

》会社方針トップに戻る

》ホームに戻る

尾本住建 和嘉01.png
尾本住建 樹穏08.jpg
尾本住建 セルシオン01.jpg
会社方針05 尾本住建 丸亀 001.jpg
会社方針06 尾本住建 年輪の会.jpg
尾本住建本社01.jpg
尾本住建 和嘉02.jpg
会社方針09 尾本住建.jpg
会社方針08 尾本住建.jpg
会社方針10 尾本住建.jpg
会社方針11 尾本住建.jpg
会社方針10 尾本住建.webp
会社方針11 尾本住建.png
会社方針13 尾本住建.jpg
会社方針14 尾本住建.jpg
会社方針15 尾本住建.jpg
bottom of page