top of page

尾本のリフォーム
耐震改修
アンカー 1


耐震改修
命を守ることが家の使命だから


日本に住む以上、私たちは地震への備えを怠ってはいけません。尾本住建では、もちろんのことですが新築の際に十分な耐震性を持たせています。

日本では、大きな地震が起こる事で建築基準法の耐震基準が変更されてきました。


有名な基準だと、新耐震基準ではないでしょうか。1978年に発生した宮城県沖地震による被害調査をきっかけに1981年に改正された基準です。


現在の軸組計算の基本となった基準で、この1981年基準以前に建てられた住宅は、残念ながら耐震の性能としては、ゼロとなってしまいます。


耐震改修は、現在の基準を1としたら、耐震補強を施工して1に近づける事が基本となります。


柱や梁の接合部を金具によって強化したり耐震壁を増やしたりといった方法で、今あるお住まいの耐震性を向上させるためのリフォームも行っています。


条件によっては耐震リフォームに対して自治体からの補助を受けることで、施主様の負担を軽くすることも可能です。(自治体によって手続きが異なります)


当社はこれまでに一般住宅だけでなく、学校などの公共施設の耐震補修も数多く行った実績を持っていますので、ご安心してお任せください。
bottom of page